楽しく書く研究会
「もっと書くことの楽しさを子どもたちに体験してほしい」
そんな思いから、2016年吉日、楽しく書く研究会は発足しました。
きょう一日で楽しかったことを話すことは得意なのに、それを文章として書くことは苦手だったり、いつの間にか、夏休みの読書感想文に苦手意識を持っていたり。
でも、本当は、真っ白な紙に、文字を綴っていくことは、そんなに難しいことではないのです。
「書きたい!」とワクワクする気持ちがあれば、「誰かに伝えたい!」という気持ちがあれば、言葉は自然と浮かんできて、それを紙の上に、文字として書き出すことができます。
そんな子どもたちの“最初の一歩”を踏み出すためのサポートは何かできないか?
そのきっかけ作りや、アプローチ方法を私たちは研究しています。
主な活動内容
■小学生向けの『書くワークショップ』の開催
これまでに、東京・関東・信越地区を中心に、小学校の長期休み期間に、書くワークショップを開催してきました。
過去のテーマには、「頭の中の思考を整理して書く」や「深掘り術を学ぶ」など、ただ書くだけでなく、どう書くかを目的とした講座を開催してきました。